7月 2024

ジュリエッタのエアコンガス漏れ修理です、ガスチャージをしてもすぐにエアコンが効かなくなってしまうとの事で修理入庫です。

入庫時にはエアコンガスはすべて抜けてしまってコンプレッサーも作動しない状態でした、この季節にこれはキツいですね。

 

 

 

 

 

ガス漏れ箇所を調べていると、コンプレッサーからコンデンサーまでの配管ホースがオイルでべったりになっていました、この配管とゴムホースのカシメ部分は良く漏れますよね。

 

 

 

 

 

漏れていたのはコンプレッサーからコンデンサーまでの配管ホースですが、コンデンサーからエキパンまでの配管ホースも同時交換必須らしいので両方交換していきます、以前ミトで同じ部品が本国オーダーと言われたので心配でしたが無事に国内在庫ありました。

 

 

 

 

 

ガス漏れしていない方のコンデンサー~エキパン間の配管ホースの取り廻しの為にあれこれ外さないといけないので、なんだかなぁと思いながらも交換完了です。

 

 

 

 

 

交換後、真空引きリークテスト、ガスチャージをしてWAKOSパワーエアコンプラス注入で完了です、しっかりエアコン効くようになりました。

ありがとうございました。

Read more

当店ホームページをご覧頂いた新規のお客様からの修理依頼で、カングーのセルモーター交換です。

 

 

 

 

 

セルモーターの回りが悪い時があるようで、バッテリー等に問題は無いとの事でした、部品はお客様持ち込みでの交換です。

バッテリーとベースを外してシフトケーブルを外せば上下からセルの取付けボルトが外せます。

 

 

 

 

 

入庫時に何度かエンジン始動していると確かにたまにセルの回りが悪い時がありましたが、部品交換後は何度やっても元気よく廻りましたので大丈夫そうです。

ありがとうございました。

Read more

プジョー308のお客様からの修理依頼です。

ある時からナビ、オーディオの音が出なくなってしまったとの事です、あとクリアランスソナーの音も鳴らないようです、要するにスピーカーから鳴るはずの音が一切鳴らないと言う事です。

 

 

 

 

 

取り敢えずテスターで見てみると左リヤスピーカーの故障コードが入っています、付き合いのある電装屋さんに聞いたところ、このモデルは一つでもスピーカーが故障するとすべての音声が遮断されるそうなのでスピーカーの状態を見てみます。

 

 

 

 

 

内張りを外してスピーカーを見てみると、ドア内部で雨水に晒されたせいか腐ってボロボロになっていましたので新品部品に交換したところすべての音声が鳴るようになりました。

他のドアスピーカーも同じような状態になっている可能性もありますが、費用的な事もあるので様子見する事になりました。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。