2024年12月1日

アイドリング不調のアウディA4の修理です。

チェックランプ等の点灯はありませんので取り敢えず目視で見てみます。

 

 

 

 

 

オイルセパレーターからエアを吸っている『シュー』と言う音が聞こえますので、こちらを交換していきます、わりと定番の故障のようですね。

ブローバイホースを外すとエンジンオイルが多量に出てきました、内部破損によってオイルがホースを伝いインマニに混入しています、オイル消耗が速いのもここに原因がありそうです。

 

 

 

 

 

イグニッションコイルを外してオイルセパレーターを交換します、ブローバイホースも同時交換します。

交換後はエア吸い音はしなくなりアイドリングも調子良くなりました、オイル消耗も改善されると良いですが他にも原因がありそうなので様子見ですね。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。