国産車故障修理

トヨタヴィッツのエンジン不調修理です。

症状としてはエンジンチェックランプが点灯しており、アイドリングがガタガタと安定しません。

 

 

 

 

 

テスターで見てみるとシリンダー4のミスファイアと出ています、イグニッションコイルが疑わしいので振り替えテストをすると故障コードも入れ替わりましたのでコイルを交換します。

 

 

 

 

 

スパークプラグも摩耗していたので4本共交換します、コイルは予算の都合で1本のみの交換となりました。

交換後はアイドリングも安定して問題なさそうです。

ありがとうございました。

Read more

アイドリング不調でトロトロ走りしかしなくなってしまったエブリィバンの入庫です。

エンジンチェックランプ等の点灯はありませんが、イグニッションコイルあたりが怪しいです。

 

 

 

 

 

3番のコイルが不良でしたが、プラグホールにオイルが混入しているのでヘッドカバーパッキンの交換もしていきます。

 

 

 

 

 

ヘッドカバーパッキンとプラグを新品に、イグニッションコイルは少々高価なので、お客様と相談のうえ3本とも社外品を手配しました。

交換後に試運転して漏れチェックで完了です、ありがとうございました。

Read more

ドアミラーが閉じなくなってしまったフリードの修理です。

 

 

 

 

 

格納スイッチを押してもガチャガチャ言うだけでミラーが閉じません、内部の電格モーターを交換します。

分解するにあたって各所固いのでミラーや樹脂部品を割らない様に慎重にバラしていきます、コネクター端子も部品セットに含まれますので組み替えていきます。

 

 

 

 

 

電格モーターだけで部品供給があるのは親切ですね、輸入車だとほぼミラー丸ごと交換になりますから。

交換後に動作確認して完了です、ありがとうございました。

Read more

ラジエター冷却水漏れのワゴンRが入庫しました。

漏れ箇所はラジエター本体でしたので交換していきます。

 

 

 

 

 

まずクーラントを抜いて電動ファンと上下ホースを外したらラジエター本体を取り出します、バンパーは何となく外しましたが外さなくても良かったっぽいですね。

今回は上下ホースも同時交換します、隙間テープは在庫にあるものを適当に切って使いました。

 

 

 

 

 

元通り組みつけたら冷却水を入れてエア抜きと漏れチェックで完了です。

ありがとうございました。

Read more

ホンダNSXのセルモーター交換です。

時々セルモーターが回らない時があるそうで、持ち込み部品での交換をご依頼頂きました。

 

 

 

 

 

バッテリー端子を外してから作業に入ります、エアクリーナーBOXを外してしまえばセルモーターへは簡単にアクセスできます。

 

 

 

 

 

外したセルモーターはかなり古めかしい物でしたが、ここまで良く働いてくれましたね。

交換後に作動確認をして完了です。

ありがとうございました。

Read more

ラジエター冷却水漏れのダイハツムーヴ入庫です。

 

 

 

 

 

漏れ箇所はラジエター本体です、けっこうな量が漏れているようでした、フロントバンパーやコアサポートなど邪魔になるものを外して行きます。

 

 

 

 

 

オイルクーラーのホースは適当なボルトで塞いでおきます、ラジエター本体とアッパーホース、ロアホースを交換します。

 

 

 

 

 

新品部品を元通り組み付けて、冷却水エア抜きを漏れチェックで完了です。

ありがとうございました。

Read more

トヨタブレイドのウォーターポンプ交換です、同じエンジンのマークXジオの過去記事を見て作業依頼を頂いたお客様です。

 

 

 

 

 

おなじみのV6エンジンですね、何度か過去記事に載せているので詳細は省きますが周辺をバラして、サーモケースを外します。

 

 

 

 

 

次にウォーターポンプを抜き取れる箇所までエンジンを持ち上げてウォーターポンプを取り外します。

 

 

 

 

 

ウォーターポンプとガスケットはサーモケースのOリング付きのセットです、ファンベルトは劣化し亀裂が入っていたので交換します。

部品を元通り組み付けたら、冷却水を注入しエア抜き漏れチェックで完了です。

ありがとうございました。

Read more

ベルト廻りからの異音があるニッサンノートです。

ベルト鳴きでもなく、聞き馴染みのない異音なのでファンベルトを外して各プーリーを見ましたが明らかにおかしい箇所は無く分かりずらかったですが、ウォーターポンプに若干の違和感を感じウォーターポンプ交換する事に。

 

 

 

 

 

ウォポンプーリーを外してウォポンを止めているボルトを抜いていきます。

 

 

 

 

 

ウォポンを交換したらLLCを入れてエア抜きして完了です、交換後は異音は無くなりました。

ありがとうございました。

Read more

エアコンの風が出ないので修理依頼のダイナトラックです。

 

 

 

 

 

スイッチ類に問題は無さそうなのでブロアモーターまでの電源を見てみると電気は来ていました、電気が来ている状態でモーター部分をコンコン叩くと微妙に回ろうとしている音がしました、モーター故障です。

新品モーターにファンを付け替えて元通り組み付けます、ファンレジスターも安いので同時交換します。

交換後はきちんと動作し快適に送風されるようになりました、ありがとうございました。

 

Read more

エンジンチェックランプが点灯してアイドリングが不安定になっているミラジーノが入庫しました。

 

 

 

 

 

テスターで見てみると、イグニッションコイル不良のエラーコードが入っています。

イグニッションコイルの振り替えテストをすると、2番シリンダーのコイル不良でした。

 

 

 

 

 

お客様と相談のうえ、コイル3本とスパークプラグも同時交換しました。

交換後は問題ありませんでしたので完了です、ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。