板金塗装

昨日に続き今日も暑く過ごしにくい天気です。

梅雨らしいと言えば当たり前なのですが、しかし暑い!

今日はベルリーナのフロアパネルを念のため錆止めを2度塗りしました。

It is difficult for us to spend hot weather the day after yesterday.

Speaking of the rainy season is commonplace, but it is hot, but it is hot!

Today I painted rust inhibitor twice to keep the floor panel of Berliner in mind.

 

 

 

 

 

この時期は錆やすいので急ぎで錆止めを塗っておきました。

次はプラフサ塗装か腐食箇所の切断をしていきます。

Since it is rusty at this time of the year, I applied rust inhibitor in a hurry.

Next, we will cut the corrosion part by paint painting.

 

 

 

 

Read more

最近、プチレストア日記のブログ更新がおろそかになってす。

今日は天気が良いので作業を再開しています。

Recently, updating blog of Petit Restore Diary is neglected.

I am resuming work today because the weather is good.

 

 

 

 

 

運転席側は足もとにペダルがあるので

少し作業がやりにくいですが、

そこ粘り強くがんばりましょう。

そして、何とか錆も取り除き綺麗になってきました。

助手席同様にこのまま鉄板が剥き出しだと新たに錆が発生してしまうので

作業が終了したらすぐにシリコンオフで脱脂して錆止めを塗りました。

 

 

 

 

 

次はマスキングしてプラフサ塗装していきます。

Next is masking and paint paint finishing.

 

 

Read more

こんばんわ!

ベルリーナプチレストア日記です。

前回ドアを取りはずし塗装に向けてフロアパネルを

更に磨きシリコンオフで油分を取りました。

good evening!

It is Berliner Petit Restore Diary.

Remove the door last time and paint the floor panel for painting

I polished further off the oil took oil.

錆が酷い所や腐食で穴が開いたパネル部分は切断して

新し鉄板を溶接して取り付けて行くのでとりあえず

今は触らずマジックでマークしておいて錆止めをぬりました。

Panel parts where holes are opened due to rust or corrosion are cut off

I will weld new steel plate and install it for now

I marked it with magic without touching now and applied a rust inhibitor.

次は運転席側をやって行きます。

ペダルや配線があるし危険なガソリンホースもあるし

少し狭いので慎重に進めていきたいと思います。

それではまた次回お楽しみに!

Next we will go by the driver’s side.

There are pedals and wiring, and there are also dangerous gasoline hoses

I think that I will carefully proceed because it is a little narrow.

See you next time again!

Read more

お久しぶりです

ベルリーナのブログ更新は久しぶりになります。

仕事の間に作業を進めているますが、急ぎで仕上げて行きます。

それでも、徐々に作業が進んでいますので豆に更新したいと思います。

I will update Berliner’s blog after a long absence.

I am working on work while I work, but I will finish it in a hurry.

Nevertheless, since work is gradually progressing, I would like to update it to beans.

フロントドアをこのように外しました。

これで作業がやりやすくなりますね。

I removed the front door like this.

This makes working easier.

フロントドアを外す時はドアヒンジのネジが

ダッシュボードの横に隠れています。

When removing the front door the screw of the door hinge

It is hidden beside the dashboard.

左右ともダッシュボード横のネジを緩めると

ダッシュボードを上に少しで良いのでずらします。

そして写真のように内張を剥がすとヒンジのネジが見えてきます。

以外に狭いのでダッシュボードをすべて外したいのですが、

希少な部品を破壊すると高額な部品代がかかるので

パーツを外すのはここまでにしときます。

Loosen the screws on the left and right sides of the dashboard

I will shift the dashboard up a little better.

And if you peel off the lining like the photo, the screw of the hinge will be visible.

I want to remove all the dashboards because it’s narrow,

Destroying rare parts costs expensive parts costs

I will do until now to remove parts.

最初からドアを外しておくと作業性が上がるので

少し手間ですがお勧めします。

後はフロアパネルの錆を更に綺麗に落として行きたいと思います。

ドアとヒンジをは外す時は重量もあるし大変です。

2名で作業する事をお勧めします。

It is a little laborious but I recommend.

I think that I would like to drop the floor panel rust more beautifully afterwards.

When removing the door and hinge, there is weight and it is serious.

We recommend you to work with two people.

 

Read more

Today for painting floor panels and repairing sheet metal

I took a lie with Berliner ‘s rear door, which is an obstacle to repair.

今日はフロアパネルの塗装や板金修理に向けて

修理に邪魔なベルリーナのリアドアと内張を取りました。

 

 

 

 I will also remove the front door, but it is easy to remove parts

I have not had time so today is here!

フロントドアも外していきますが、部品が外しずらく

時間が無いので今日はここまで!

 

Read more

Alfa Romeo Restore Diary

good evening!

The matter of Alfa Romeo Berliner.

I have been busy lately recently.

I was able to work as I made time during the holidays, so I went on working.

After checking the status, I uploaded some photos, so please have a look!

I am not good at English, so I use a translation application. Please acknowledge that the sentences may be wrong. Little by little, I will study.

こんばんわ!

アルファロメオ ベルリーナの件ですが、

最近、多忙でご無沙汰でした。

連休中に時間が出来たので作業を進めて行きました。

状態確認後何枚か写真をアップしましたのでご覧ください!

First I removed the grill.

Since the screws are rusty we removed them carefully!

Since the rust on the outside of the headlight is corroded to the inside, replace it.

Since parts are present, it is just as it is.

Since both the interior and exterior parts where rust is floating have been checked.

先ずはグリルをはずしました。

ネジが錆びているので慎重に取り外しました!

ヘッドライトの外側左右が錆が中まで腐食しいているので交換します。

部品は現存していますのでとりあえずこのままです。

内装、外装とも錆が浮いてきているところがあるので確認して見ました。

The above picture shows the outside of the panel with the tail lens removed

It is the part that took a picture from inside the trunk.

上記の写真はテールレンズを外したパネル外側と

トランクの内側から写真を撮った部分です。

Is it something?

It is rusty in the middle.

It is a car 40 years ago to domestic production, imported cars and truly.

Iron is a must-go something.

However, this is acceptable.

In this age model it is actually about as much as to know the original form

It is a much more terrible year.

I think that the condition is pretty good, so it seems to be manageable.

Next time paint floats the panel floating the steel plate

I will check whether it is.

Why do you do something, how hard it is to rust

Although it is easy, I would like to explain.

いかかがでしょうか?

中々のサビっぷりです。

国産、輸入車とわずさすがに40年前の車です。

鉄は必ずサビるものです。

しかし、これぐらいは許容範囲内です。

これぐらいの年式では実際は原形が分らなくなるぐらい

もっとひどい状態が多い年式です。

状態はかなり良いと思いますので、何とかなりそうです。

次回は塗装が浮いたパネルを削って鉄板がどのように

なっているかを確認していきます。

何でサビるのか、どうしたらサビにくいのかなど

簡単ではありますが、ご説明したいと思います。

Read more

希少車の1971年式アルファロメオ1750ベルリーナをプチレストア中!

エンジンは一発始動で調子よく外装やフレームも一部ヘタレも

ありますが、許容範囲内です。

シートの張替えやフロアマット、パネル、外装を修理していきます。

先ずは現状を確認する為、フロアカーペットや座席などすべて

取り外していきます。

 

 

トランクのパネルもはずしました。

 

前後部品をはずしたら錆の確認と防錆処理をするため

たがねとハンマーで地道にアンダーコートはがしをしていきます。

 

まだまだ気温は低いのでパリパリとはがしやすいです。

これが夏で気温が高いとガムみたいにネチャネチャで

アンダーコートをはがすのが困難になります。

 

ここまで約3日ほどかかりましたが、やれば何とかなるものです。

 

穴が開いてますが丸く穴が開いているところは水の抜け穴ですが、

細かく錆で穴が開いている箇所が何点かあります。

とりあえずは今はサンダーやベルトサンダーをかけて

錆やプラフサなど余分な塗料を

すべて剥ぎ取る事に集中しピカピカにします。

この作業時は鉄粉やほこりがすごいので防塵マスクは必須です。

後は作業時は削り貸すなど飛んで来るので保護メガネも必ず忘れずに!

こんな感じです。

ご安全に!

しかし、ここまででも大変な作業です。

この車の部品はすべて絶版です。

絶版車でも海外から再販部品やOEMで部品が

まだ存在しています。(仕入れるのにチョット大変)

アメリカや欧州など古い物を治して大事にし

より価値を上げて行く!これは欧米や欧州の文化でしょうね。

素晴らしいと思います。

(1930年代あたりの車も未だに現存し動いていますよね。)

古いものを捨ててきた日本車の方が逆に

大変かもしれないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

Read more

VWゴルフⅥのフロント事故修理の損傷具合確認です。

見た目より損傷が大きく、フロントバンパーはもちろんボンネットの交換となります。

ヘッドライトも取付部が破損しており再利用不可です。

A/Cコンデンサーやラジエター(この車は2つ使用)も破損しており交換です、サポートブラケットごとの交換です。

ユーザーさまのご希望で中古部品の使用でなるべく安価に修理をしていきたいと思います。

Read more

こちらはユーザー様の車両で、今回車検と同時にドアパンチされた左前後ドアの板金塗装&コーティング再施工の依頼を頂きました。

ドアパンチなどは泣き寝入りとなる事が多いですがこのお客様の場合、運良く相手が分かって保険修理対応となりました。

 

気を付けていても気づかぬうちに・・・なんてことが多いですよね。

細かなキズへこみでも気になる方は一度ご相談ください、意外と安価でなおる場合もありますので。

ブラックのボディカラーはホントにコーティング映えしますね!

ありがとうございました。

 

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。