輸入車・車検・整備

VWアップの車検整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換にWAKOSエコリフレッシュキット添加です。

 

 

 

 

 

劣化が見られたファンベルトは交換です、テンショナプーリーのセンターキャップを外して調整します。

 

 

 

 

 

エアエレメントはエアクリーナーボックスごと外してから交換した方がやりやすいです。

 

 

 

 

 

スパークプラグ&バッテリー交換。

 

 

 

 

 

ワイパーブレード、エアコンフィルター交換。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

プジョー308の車検整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換にWAKOSエコリフレッシュキット添加。

こちらの車両はオイル漏れ、水漏れ等一通り修理しているので下廻りは綺麗なもんです。

 

 

 

 

 

ハイマウントストップバルブは4個中3個切れていたので全交換しておきました、エアコンの効きが気になるとの事でWAKOSパワーエアコン添加。

 

 

 

 

 

黄ばんだヘッドライトは研磨コーティングでリフレッシュします、黄ばみが酷いと車検のヘッドライト検査の光量で引っかかる事もあります。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

車検で入庫のプジョー308です、エアコンコンプレッサーから異音が出ているとの事で交換依頼です。

 

 

 

 

 

コンプレッサーはOリング付きの社外リビルト品を手配しました、お客様と相談のうえ今回はコンプレッサーのみの交換としました。

 

 

 

 

 

交換後に真空引き、リークテスト、ガスチャージをして完了です、異音はキレイに消えました。

 

 

 

 

 

ツメが折れてカパカパだったヒューズボックスカバーの取り換えとハイマウントストップバルブ交換など、その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

車検で入庫のVWゴルフ6です、ヘッドライトの劣化が酷いので研磨コーティングのご依頼です。

 

 

 

 

 

写真だと分かりにくいですが上半分がかなり黄ばんでます、全体ムラの無いように番数を変えながら研磨していきます。

 

 

 

 

 

ポリッシャーで磨いて、コーティング剤を塗布して完了です、フューエルキャップが破損して締められないので交換します。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換。

フロントガラスの油膜取りやその他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

新規のお客様でプジョー308の車検入庫です。

このエンジンの定番となる故障箇所は、過去にだいたい修理してきたとおっしゃるとおり、オイル漏れや水漏れの形跡等なく良好な状態でしたので消耗品をメインに整備します。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換にWAKOSエコリフレッシュキット添加です。

 

 

 

 

 

バッテリー交換、元付いていたのもACデルコでした。

 

 

 

 

 

スパークプラグ交換、メンテナンスインジケーターリセット、テスター診断でもエラーコードはありませんでした。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

車検で入庫のプジョー308です、ラジエター冷却水が漏れるとの事で予定より前倒しで預かりました。

 

 

 

 

 

漏れ箇所を確認してみるとサーモハウジングからの漏れでした、冷却水を抜いて部品交換していきます。

 

 

 

 

 

サーモハウジングとデリバリーパイプ、ヒーターホース2本を取り外します。

 

 

 

 

 

ウォーターポンプは交換歴が分からないとの事でしたので、予防整備として交換する事に、ファンベルト、フリクションローラー、ウォポンプーリーの順で外していきます。

 

 

 

 

 

ファンベルトは亀裂が入っているので交換です、部品交換したらエア抜きと漏れチェックします、入庫時にエアコンが効かないと言われていましたがサーモハウジング交換後に効くようになりました、追加修理出なくて良かったですね。

 

 

 

 

 

タービンに入るエアダクトの差込口が千切れていたのでビニールテープで補強しておきましたスパークプラグ交換。

 

 

 

 

 

右ブレーキバルブとハイマウントストップバルブ交換。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

車検で入庫のBMW X1です。

 

 

 

 

 

お客様ご指定の純正エンジンオイルにて交換です、オイルフィルターとドレンボルト&パッキンも同時交換します。

 

 

 

 

 

バノスソレノイド取付部からオイル漏れがあるのでOリングを交換します。

 

 

 

 

 

交換後に漏れ跡はキレイに清掃しておきます、他のオイル漏れ定番箇所のヘッドカバー、バキュームポンプ、フィルターハウジング、オイルパンなどに漏れはありませんでした。

その他、お客様の持ち込み部品等の交換をして、車検を通したら完了です。

ありがとうございました。

 

Read more

お客様から連絡があり水温警告灯が点灯したとの事で、レッカーで入庫しました。

 

 

 

 

 

見てみるとサーモハウジング周辺にクーラントの漏れ跡があります、サーモハウジングから漏れているようです。

 

 

 

 

 

早速、サーモハウジングを取り寄せて交換していきます、サーモからウォーターポンプまでのデリバリーパイプもいずれ漏れを起こすので同時交換です。

 

 

 

 

 

部品交換後にエア抜きと漏れチェックで完了です、エンジンオイル漏れも多くなってきていますのでその事をお客様にお伝えし様子見してもらいます。

ありがとうございました。

Read more

車検でお預かりのプジョー207、走行中ギアボックスフォルトの表示と共に3速固定になるとの事で修理です。

 

 

 

 

 

定番の故障なのでソレノイドバルブでしょ?と思いつつもテスターで診断、結果はやはりソレノイド不良のエラーコードが入ってます、ATFを抜きます。

 

 

 

 

 

オイルパンを外してバルブボディを取り出します。

 

 

 

 

 

ソレノイドバルブ2個とOリング、オイルパンパッキンを交換します、バルブボディとオイルパンの磁石は鉄粉をキレイに除去して元通り組み付けます。

油温を見ながらオイル量を調整して試運転します、問題なさそうです。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

ミニのお客様からドアミラーをぶつけて割れてしまったと連絡があり、運転に支障があるのですぐ預かりました。

 

 

 

 

 

カバーが脱落していてミラーも割れてしまっています、本体は一部割れなどありましたが電動格納とミラー角度調整は動くので再利用する事に。

中古部品など調べましたがASSYでの販売のものしかないうえに色違いで高価なので、カバーは純正の色無し新品(現状付いているのは艶あり黒)ミラーは純正がこれまた高価なので社外新品を取り寄せました。

 

 

 

 

 

カバーは塗装するとそれなりに料金がかかるので、お客様と相談して社外の貼付けタイプのおしゃれカバーを左右とも装着する事に、柄はお客様の希望でユニオンジャック柄にしました。

社外貼付けカバーは造りが雑なのでピッタリと言う訳には行かず、グラインダーで削りながら合わせ何とか取付けできました。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。