お客様から連絡がありX3がオーバーヒートするとの事でレッカー入庫しました。
冷却水漏れ等は無く、エンジンチェックランプが点灯して電動ファンがフル回転のエマージェンシーモードに入っています。
テスターで見てみると電動ウォーターポンプの故障コードが入っていました、ウォーターポンプとサーモスタットを同時交換していきます。
エンジンルームはわりとスペースがあるので作業性は良い方ですね、エアダクトを外してからホース類とサーモスタットを外します、ウォーターポンプは上下からボルトを外して取り出します。
今回は電動ウォーターポンプは純正が高額なので社外OEM部品を使用しました。
新品部品を組み付けたらクーラントのエア抜きをします、今回はテスターでなく車載でのエア抜きです。
クーラントを注入しバッテリー充電器を繋いで、イグニッションオン(ブレーキ踏まずにスタートボタンプッシュ)でエアコン風量1温度MAXでアクセルペダルを10秒程度踏みっぱなしで電動ウォーターポンプが作動します、15分程でエア抜きが完了したら減った分のクーラントを足して漏れチェックして完了です。
ありがとうございました。