NISSAN

セレナのお客様からエンジンがガタガタしてエンジンチェックランプが点灯したと連絡があり修理入庫です。

テスター診断したところイグニッションコイル不良のようです、部品を発注して交換していきます。

 

 

 

 

 

イグニッションコイルを交換するにはインテークマニホールドを外す必要があります、トップカバーやエアダクトを外していきます。

 

 

 

 

 

インマニを外せばあとは同じです、スパークプラグも同時交換します、インマニのガスケット類も新品交換です、純正部品はわりと高価なのでお客様と相談のうえ社外OEM部品を手配しました。

元通り組み付けてエラーコードをリセット、試運転でも問題なく好調でした。

ありがとうございました。

Read more

冷却水漏れで入庫のニッサンセレナです、ラジエター廻りから漏れているとの事です。

 

 

 

 

 

リークテスターで圧力を掛けるとアッパータンクからピューと吹き出します、ラジエター本体の交換ですね。

 

 

 

 

 

冷却水を抜きつつバッテリー前のCPUをずらしてアッパーホース、電動ファン、ロアホースの順に外していきます。

純正ラジエターは高額なので、お客様と相談のうえ今回は社外品で手配しました、上下ホースとホースバンドも同時交換します。

 

 

 

 

 

元通り組み付けたら冷却水を注入してエア抜き漏れチェックで完了です、少し前に購入した冷却水の注入機はエアが噛みにくくて便利です、値段の割に使えますね。

ありがとうございました。

Read more

セレナのお客様からタイヤ交換のついでにリヤのエアコンを見てほしいとのご依頼です。

エアコンを入れてもフロントは冷たい風が出るけどリヤは18°に設定しても温風がでるようです。

 

 

 

 

 

この車のリヤエアコンユニットはラゲッジルーム左側の内張り内にあります、温冷の切り替えをするエアミックスアクチュエーターがよく故障するらしいので内張りをめくって見てみます。

リヤエアコンの設定温度を変えてもモーターが動きません、試しにモーターを外してフラップを冷側にすると冷たい風が出てきました、部品を取り寄せてモーターを交換していきます。

 

 

 

 

 

モーターの交換はビス2本なのですぐです、交換後にモーターの作動を確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

日産マーチの異音修理です、エアコンを入れて電動ファンが回ると大きな音が鳴ります、以前も修理したノートと同じ定番のファンモーターのガタですね。

 

 

 

 

 

バンパーやヘッドライトは外さずに作業していきます、バッテリーとラジエターリザーブタンクを外してラジエターアッパーホースはラジエター側だけ外して適当に固定しておきます。

 

 

 

 

 

ラジエターコアサポートをずらしてシュラウドごとファンモーターを抜き取ります。

純正部品はシュラウド一体の部品供給しかなく高価なので、今回は新品モーターのみの安価な社外OEM部品を手配してモーターだけ組替えました。

元通りに組み付けて異音が無い事を確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

ニッサンクリッパーのエアコン修理です、入庫時にはエアコンが全く効いていない状態でした。

点検したところコンプレッサー不良でしたので、コンプレッサー、レシーバー、エキパンを交換します。

 

 

 

 

 

コンプレッサーは運転席下から取り外し、レシーバーはフロントバンパーを外して交換します。

 

 

 

 

 

助手席足元からエバポレーターを外してエキスパンションバルブを交換します、各Oリングは新品を使います。

 

 

 

 

 

汚れの酷いエバポレーターはキレイに水洗いします。

 

 

 

 

 

部品交換を終えたら、真空引き、リークテストを経てガスチャージで完了です。

きちんとエアコンが効くようになりました。

ありがとうございました。

Read more

注文販売で納車前のNV350にナビとバックカメラを取付けします。

 

 

 

 

 

純正ラジオを取り外してフィルムアンテナ等の配線を廻していきます、この手の車はスペースに余裕もあるので取り回しが楽ですね。

 

 

 

 

 

リヤゲート内にバックカメラの配線を通します、カメラ位置を決めてリヤガーニッシュを取り外し配線を通す穴開けをします。

 

 

 

 

 

下取り車から外したあいおい損保のドライブレコーダーも付け替えます。

ナビの予算を抑えたいとのご要望で、型落ちの中古ナビにしましたが地図データは最新のものに更新してあるものを選びました、わりと安価に抑えられてご満足いただけました。

ありがとうございました。

Read more

ニッサンセレナの車検整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換にWAKOSエコリフレッシュキット添加。

フロントワイパーゴム交換。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

ニッサンクリッパーの車検整備です。

エンジンオイル&フィルター交換。

WAKOSエコリフレッシュキット添加。

ワイパーゴム交換。

走行距離の少ない車両なので整備は少なめでした、

3月に入り陸運局も混雑し始めています、車検などのご依頼はお早目をオススメ致します。

ありがとうございました。

Read more

注文でご購入頂いたマーチの納車整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換、ワイパーゴム交換。

 

 

 

 

 

エアコンフィルター交換は助手席足元のカバーを外して行います。

 

 

 

 

 

タイヤローテーション、ETC車載器取付け。

キーレス電池交換。

冷却水交換など、その他の整備をして新規車検登録をして納車です。

ありがとうございました。

Read more

日産ノートの異音修理です、エンジンルームからガタガタ音がする、エアコンをかけると異音がすると言った症状です。

見てみると電動ファンモーターのガタからくる異音でした、放っておくと最悪ファンがラジエターに当たってしまい破損してラジエターまで交換する羽目になるので早めの修理が良いですね。

以前にも同車種で電動ファンを交換しました、この車種の弱い部分なんでしょうね。

グリルやカバー類を外してからラジエターコアサポートの取付け部を外してずらしておきます。

バッテリーを外してCPUをずらした方がリザーブタンクを外しやすいのでそうしました、エアダクトを外したらシュラウドごと電動ファンを抜き取ります。

電動ファンは中古部品を手配しました、中古部品なので正直またいつ故障するか分かりませんが費用的な都合などで中古部品を使うのもアリです。

交換後に異音等無いか確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。