プジョー

プジョー207のヘッドライトが点いたり消えたりするとお客様よりご相談です。

 

 

 

 

 

ご来店時には片側が点灯しない状態でした、見てみると社外のHIDライトキットが付いていました、純正のハロゲンバルブに戻すか今主流のLEDバルブにするか相談してLEDにする事に。

 

 

 

 

 

HIDキットをすべて外してLEDバルブに交換しました、きちんと点灯しました。

一昔前はあたりまえだったHIDも今見るとバラストや配線などごちゃごちゃしてて面倒くさいですね、LEDはバルブだけの交換で取付けも楽チンです。

ありがとうございました。

Read more

車検でお預かりのプジョー207、走行中ギアボックスフォルトの表示と共に3速固定になるとの事で修理です。

 

 

 

 

 

定番の故障なのでソレノイドバルブでしょ?と思いつつもテスターで診断、結果はやはりソレノイド不良のエラーコードが入ってます、ATFを抜きます。

 

 

 

 

 

オイルパンを外してバルブボディを取り出します。

 

 

 

 

 

ソレノイドバルブ2個とOリング、オイルパンパッキンを交換します、バルブボディとオイルパンの磁石は鉄粉をキレイに除去して元通り組み付けます。

油温を見ながらオイル量を調整して試運転します、問題なさそうです。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

 

お客様よりエンジンルームから煙がでるとの連絡を受けて車を預かりました。

 

 

 

 

 

見てみるとオイルの焼ける臭いがします、このエンジン定番のタービンオイルリターンパイプからのオイル漏れのようです。

下から見ると漏れの酷さが分かります、フィルターハウジングパッキンからも漏れてますね。

 

 

 

 

 

エアダクト、O2センサー、遮熱板などを外してキャタライザーを外します、さらにタービンのサポートロッドとエンジン側の遮熱板を外すとリターンパイプとフィルターハウジングが外せます。

以前はタービンを外してスッキリ状態で作業してましたが、外さず作業に慣れてしまったので最近はそうしてます。

 

 

 

 

 

外したリターンパイプを見ると品番タグや断熱材が付いているので一度交換していると思われます、リターンパイプは締め付ける時に首の角度を固定しながら締めないと共回りで無理な角度になってしまいオイル漏れの原因になるので注意が必要です。

外した部品をすべて元通りに組み付けて、冷却水のエア抜きをしながら漏れチェックで完了、と思いきやオイルが漏れてくるではありませんか・・・

 

 

 

 

 

もう一度周辺をバラして見るとフィルターハウジングの下あたり、エンジンブロックの継ぎ目から漏れています、この箇所のガスケット打ち換えは更なる費用と時間を要するのでお客様と相談し、こういった箇所の漏れに効果のあるワコーズのクイックフィックスで漏れ止めをしてみる事に。

 

 

 

 

 

実は以前にも他の308で同じ事がありクイックフィックスで漏れ止めした事があります、上の写真がクイックフィックスを塗布した状態です、液剤が透明なので分かりにくいですが2~3度重ね塗りしています、作業後にアイドリングや試運転を多めにしましたが大丈夫そうです。

今後どれくらい持つかは分かりませんが、多大な費用を掛けるよりはこれで様子見して頂いた方が得策ですね。

ありがとうございました。

Read more

プジョー308SWの冷却水漏れ&オイル漏れ修理です。

お客様から冷却水が減っていくので見てほしいとのご依頼です。

 

 

 

 

 

点検したところ漏れているのはタービン冷却用のクーラントホースとフィルターハウジングのオイルクーラーホースからでした、念のためリークテストをかけましたが他は大丈夫そうです。

 

 

 

 

 

フィルターハウジングからオイル漏れもあるので外すついでにパッキンや周辺のオイル漏れ対策としてリターンパイプやオイルホースOリングなども交換します。

 

 

 

 

 

エアダクトやキャタライザーを外してフィルターハウジングをタービン冷却水ポンプごと外します。

周辺のクーラントホース類は漏れ箇所と同じように劣化していたので同時交換できるものはすべて交換します。

 

 

 

 

 

リターンパイプやパッキン交換したハウジングを元通り組み付けていきます。

 

 

 

 

 

タービン冷却用のクーラントホースなどを元通りに組み付けたら、WAKOSパワークーラントを補充してエア抜き、漏れチェックして完了です。

ありがとうございました。

Read more

プジョー508SWのパワーウインドウ修理です。

出先で助手席ドアの窓ガラスが完全に落ちてしまったと、お客様から連絡があり車を預かりました。

 

 

 

 

 

高速道路を走行するので取り敢えず養生テープで応急処置してありました、原因はレギュレター故障です、モーターは動くので再利用です。

 

 

 

 

 

こちらの車は以前にも左リヤドアが同じ故障をした時に、後ろはほぼ開けないのでガラス固定で終わらせましたが、さすがに助手席は開かないと困るので修理する事になりました。

 

 

 

 

 

お客様が手配した新品OEM部品にモーターを付け替えます、新品にはグリスが塗ってないので各部にグリスを塗布しドアに組み付けます。

組付け後に動作確認とオート設定をして内張りを戻して完了です。

ありがとうございました。

Read more

今年もよろしくお願い致します!

昨年末に作業した、プジョー308のオートマ変速不良修理です。

 

 

 

 

 

症状からして定番のソレノイドバルブ不良のようです、テスター診断でも同様のエラーコードが入っていますのでソレノイドバルブ交換していきます、ATFは車を買ったときに購入店に交換してもらったとの事でさほど汚れていませんでした。

 

 

 

 

 

邪魔になるエアダクトやラジエターホースを外してオイルパンを外します、バルブボディに繋がるコネクタを抜いて本体を取り外します。

 

 

 

 

 

バルブボディを分解清掃していきます、小さなストレーナーや磁石に鉄粉が溜まっているのでこれも綺麗にします、新しいソレノイドバルブに交換して元通り組み付けます。

ATF量を調整してLLCエア抜きできたら試運転です、変速もスムーズになり乗り心地良くなりました。

返車時にオイルフィルターハウジングからのオイル漏れがある事をお伝えしておきました、ありがとうございました。

Read more

プジョー208のパワーウインドウ修理です。

以前、他店で購入の車だけど見てほしいと依頼を受けました。

拝見させて頂いた時にレギュレター不良と分かったものの、部品が本国オーダーで入荷に1ヶ月かかりました。

 

 

 

 

 

早速、内張りをバラしていきます、この白いインシュレーターをキレイに剥がす作業にイラつきながら進めます。

 

 

 

 

 

外したレギュレターはワイヤーが切れてバラバラです、部品はモーター付きの供給でわりと高価です、しかしレギュレターという部品はほんと進化しませんね。

日本車のようなアーム式にすれば良いのにといつも思います。

 

 

 

 

 

レギュレターを組んだ状態で動作確認をして、リベット止めしてある謎の樹脂ボックス(クッション材的な?)を元通り取付けして内張りなど戻して完了です。

別途ご依頼のエンジンオイル交換もしました。

ありがとうございました。

Read more

プジョー308のお客様から、現在付いているナビが故障してしまったので新たなナビの取付け依頼を頂きました。

ナビはBluetooth、地デジTVなどの条件を満たしたうえで安価に購入できるケンウッドMDV-S707を選びました。

もともとナビが付いているので各センサーの取出しが必要ないので比較的楽に取付できます。

もと付いていたナビもケンウッドだったので扱いに慣れていて良いと思います。

各接続確認をして完了です、ありがとうございました。

Read more

プジョー208の水漏れ修理です。

お客様からヒーターが効かないから見てほしいと連絡があり見てみるとラジエターリザーブタンクが空っぽになっています、下を覗くとポタポタと冷却水が漏れています。

冷却水が減りすぎてヒーターコアに温水が廻っていなかったようですね、危うくオーバーヒートするところでした、そのまま預かり修理していきます。

 

 

 

 

 

漏れていたのはこのエンジンの定番漏れ箇所であるサーモスタットハウジングです、部品を取り寄せて早速交換していきます。

 

 

 

 

 

サーモハウジングの合わせ面から漏れています、ウォポンまでのデリバリーパイプとヒーターホースも同時交換します、車両側のコネクターが4ピンなので変換コネクターが必要です。

 

 

 

 

 

部品交換後にワコーズのパワークーラントを注入して、エア抜きと漏れチェックをして完了です。

ありがとうございました。

Read more

以前、水漏れ修理などをしたプジョー3008の追加修理です。

 

 

 

 

 

テスター診断で燃料高圧ポンプの不良がでています、部品が届いたので早速交換します。

 

 

 

 

 

エアダクト類を外して燃料ラインとコネクターを外してから本体を取り外します、あらかじめ燃圧は抜いておきます。

 

 

 

 

 

新品部品を取り付けたらテスターで部品交換設定をしてから試運転して完了です、今回は念のため長めの試運転をさせて頂きましたが問題なさそうです。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。