ベンツ A180のファンベルト交換です。
右フロントタイヤとフェンダーライナーを外してファンベルト交換していきます。
専用工具でオートテンショナーを緩めてベルトを外します、音鳴りが気になっていたアイドラーも新品に交換です。
交換後に一度エンジン始動させてから再度組み付けチェックします、ご依頼のあったオイル交換もして完了です。
ありがとうございました。
ベンツ A180のファンベルト交換です。
右フロントタイヤとフェンダーライナーを外してファンベルト交換していきます。
専用工具でオートテンショナーを緩めてベルトを外します、音鳴りが気になっていたアイドラーも新品に交換です。
交換後に一度エンジン始動させてから再度組み付けチェックします、ご依頼のあったオイル交換もして完了です。
ありがとうございました。
車検で入庫のBMW X1です。
お客様ご指定の純正エンジンオイルにて交換です、オイルフィルターとドレンボルト&パッキンも同時交換します。
バノスソレノイド取付部からオイル漏れがあるのでOリングを交換します。
交換後に漏れ跡はキレイに清掃しておきます、他のオイル漏れ定番箇所のヘッドカバー、バキュームポンプ、フィルターハウジング、オイルパンなどに漏れはありませんでした。
その他、お客様の持ち込み部品等の交換をして、車検を通したら完了です。
ありがとうございました。
ルノーカングーです、まずエアバックランプが点灯していて車検に通らないので見ていきます。
一番良くあるシート下にあるサイドエアバックのコネクター接触不良から見ます、コネクターを外して接点復活剤を塗布すると警告灯は消えました、頻繁に警告灯が点灯するようなら直結するという事で様子見してもらいます。
スライドドアの動きが悪く異音と共に開閉しにくいようです、以前見させていただいた時にローラーのひび割れを確認していたので交換する事に。
部品はお客様が手配された中古品です、色違いのステーからローラー部分だけ取り外して3箇所のローラーを交換したらスライドドアはスムーズに動くようになりました、あとはオイル&フィルター交換。
WAKOSエコリフレッシュキット添加やワイパーブレード交換。
その他の整備をして車検を通して完了です。
ありがとうございました。
車検で入庫のシトロエンC3整備です。
始動時のガラガラ音が出ているので、タイミングチェーンテンショナーの交換を依頼されました。
エアダクトやエアクリーナーボックスを外していきます、チェーンテンショナーを抜くのにスロットルボディが邪魔になるので外してしまいます。
ヘッドカバーを外して、SSTでカムとクランクを固定したらチェーンテンショナーを外します、ヘッドカバーパッキンはオイル漏れし始めていたので交換出来て良しです。
チェーンテンショナーを交換したらSSTを外してヘッドカバーを組み付けます。
外したチェーンテンショナーは新品と比べると弱かったです、交換後はガラガラ音は出なくなりました。
エンジンオイル&オイルフィルター交換にWAKOSエコリフレッシュキット添加。
亀裂の入ったファンベルト交換とワイパーブレード一台分交換。
その他の整備をして車検を通して完了です。
ありがとうございました。
アウディTTクーペの車検整備です、こちらは以前当店でアルファロメオ147をご購入頂いたお客様のご家族様の車両です。
エンジンオイル&オイルフィルター交換にWAKOSエコリフレッシュキット添加です。
ワイパーブレード交換、お客様がウォッシャー液が漏れているようだと仰っていたので見てみると、ヘッドライトウォッシャー周辺から漏れています。
ウォッシャーノズルを引っ張り出してみると左右共にノズルから漏れています。
ノズル交換が必要ですがお客様と相談したところ、そもそも必要性を感じないので漏れが止まれば使えなくても良いとの事でホースを切り離し適当に栓をしておきました。
言われて見れば、ヘッドライトウォッシャーがあって良かった事ってあるんですかね?
右のフロントスモールバルブが球切れしているのでお客様持ち込みのLEDバルブに左右とも交換します、ヘッドライトを外しての交換です。
その他の整備をして車検を通して完了です。
ありがとうございました。
ボルボ C30のタイミングベルト交換一式です。
先にアンダーカバー、右フロントタイヤ、フェンダーライナーを外して冷却水を抜いておきます、
ラジエターリザーブタンクとエンジンマウントを外してタイミングカバーを外します、ベルトはそれなりのひび具合でした。
ファンベルトとのちのち邪魔になるオートテンショナーを外しておきます、クランクプーリーを外したらクランクギアとカムギアの合いマークをそれぞれ合わせておきます。
カムギアの合いマークの相手側はトップカバーの内側に切り欠きがありました、合いマークがある事自体が輸入車にしては親切ですね。
ギア固定とマーキングをしたら、タイミングベルトを外してウォーターポンプを交換します。
ベルト、ウォーターポンプ、アイドラー、テンショナー、各種ボルトを新品交換します、余談ですがウォーターポンプの新品ボルトに塗ってあるねじ止め剤の量が多いのか締め付けが異常に硬くて心配になる程でした、少し剥がしても良いくらいかな?
テンショナーで張り調整をしてクランク2回転でマーク確認したら元通り組み付けていきます。
冷却水エア抜きと漏れが無いか確認をして完了です、ステッカーはトップカバーに貼っておきました。
ありがとうございました。
VWルポコスタの車検整備です。
亀裂の入ったファンベルトを交換します。
フロントブレーキパッドは残量2mm程度なので交換します。
エンジンオイル&フィルター交換。
その他の整備をして車検を通して完了です。
ありがとうございました。
アルファロメオ147の車検整備です。
エンジンオイル&オイルフィルター交換、ラジエター冷却水はワコーズパワークーラントに交換です。
ドライブシャフトのインナーブーツがパックリ破れているので交換します、アッパーアーム、スタビリンク、キャリパー、アブソーバー下部を切り離せばシャフトは外せます。
スナップリングを外してベアリングを抜いてブーツ交換します、元通り組み付けていきます。
運転席パワーウインドウが故障しているのでレギュレター交換します、社外品のモーター付レギュレターは比較的安価です、ガラスホールブッシュは新品に交換します。
パワーウインドウのスイッチ部分がプラプラになってしまい助手席側がうまく開かないので交換します、ASSY交換はコーディングしないとオドメーターが点滅してしまうのでスイッチ部分だけを当店部品取り車から拝借して交換します。
その他の整備をして車検を通して完了です。
ありがとうございました。
アルファロメオ147の車検整備です。
エンジンオイル&オイルフィルター交換。
フロントブレーキパッドは残量2mm程度でしたので交換します。
ブーレーキパッドは面取りして取付けします。
その他機関良好でした、こまめに消耗品など交換されているようです、車検を通して完了です。
ありがとうございました。
ボルボC30の車検整備です。
エンジンオイル&フィルター交換。
ラジエター冷却水はかなり汚れていました、使用するのはワコーズパワークーラント。
スパークプラグはインテークマニホールドを外して交換します。
5気筒なので5本交換です、かなりヘタってました、インマニ外したついでにスロットルボディ清掃もしておきました。
リヤウインカーのバルブがハゲてしまいクリアになっていると車検に通りませんので左右ともバルブ交換します。
タイミングベルト交換は、部品の関係で後日預かりで行う事にしました。
ありがとうございました。