• 愛知県春日井市のU,CARS

    愛知県春日井市のU,CARS

日頃はユーカーズを御利用いただきまして、ありがとうございます。

当店はゴールデンウィーク期間中も休まず営業いたしております!(月曜定休)

ゴールデンウィーク期間中のお車の事故やトラブルなど、緊急連絡先として下記LINE@もご利用頂ければ幸いです(返信、ご連絡のタイムラグが生じます事をご了承ください)

 

ゴールデンウィーク期間中もオイル交換や点検など大歓迎です!お気軽にお問い合わせください!

★U,CARS(ユーカーズ)★
〒486-0807
愛知県春日井市大手町4丁目10番地3
tel:0568-33-9938 fax:0568-33-9939
mail:u.cars.japan@gmail.com
open10:00~18:00 月曜定休
Read more

サンバーバンへのオーディオ&スピーカー取付け依頼です。

現状は純正ラジオに小さなデッキinスピーカーが付いているだけです。

 

 

 

 

 

オーディオとスピーカーはお任せですが、希望としてBluetooth付でCDが聞けるものとの事でした、スピーカーは純正スピーカーキットが思ったより安価だったのでこちらを手配しました、1DINボックスと配線キットも用意します。

 

 

 

 

 

ドア内張りを外してスピーカーカバーを取り付ける為の穴開け加工をします、とはいっても内張り裏にある程度の切断線が入っているのでそれに沿って切断するだけです、純正だとこの辺が楽ですね、ドア内部まで来ているスピーカー配線を接続してスピーカーを取付けて内張りを組み付けます。

 

 

 

 

 

純正ラジオを外してCDデッキを取り付けます、作動確認は仮組みの時点で済ませていますが念の為すべて組み付け後にも確認して完了です。

お客様が事前に某カー用品店に相談したら、スピーカー配線をドアまで通さなくてはいけないのとドア内張り加工に手間がかかると言われ高額な見積もりだったと言っていましたが、調べるとそんな事は無く配線はドアまで来ているし内張り加工も簡単で安く済んだので喜んで頂けました。

ありがとうございました。

 

Read more

こちらは注文販売でご購入頂いて、先日納車させて頂いたジュリエッタです。

オークション会場から車が届いた後にガソリンスタンドに行ったら、給油口が開かない事に気付きました、その時はトランクルームにある赤いワイヤーを引いて給油口を開けましたが修理しないといけません。

 

 

 

 

 

給油口はドアロックとフューエルリッドモーターが連動していてドアアンロック時に蓋を押すと開く仕組みです、ジュリエッタはこのモーターが良く故障します。

 

 

 

 

 

給油口はビス一本を外すと土台ごとごっそり外れます、その裏にモーターが付いているのでトランクルームからコネクターを外して交換します。

あと給油口の蓋がやたらグラグラしていたので見てみると蓋の軸が折れていました、こちらも軸とピンを交換しておきました。

その他の整備も完了して無事納車となりました。

ありがとうございました。

 

Read more

1シリーズのお客様から、走行中にエンジンチェックランプが点灯して加速しなくなってしまったと連絡があり修理入庫となりました。

 

 

 

 

 

いくつかのエラーコードが入っていましたがすべてバルブトロニック関連のコードでした、VVTモーターとエキセントリックシャフトセンサーを交換します。

 

 

 

 

 

エアダクトやワイパーにバルクヘッドカバーを外してヘッドカバーまでアクセスします、邪魔な配線をどかしてイグニッションコイルを抜いたらヘッドカバーを外します。

 

 

 

 

 

ヘッドカバーを外したらVVTモーターとエキセントリックシャフトセンサーを交換します。

部品はお客様と相談のうえ安価な社外OEM部品を手配致しました。

 

 

 

 

 

部品交換を終えたら外したものを元通り組み付けていきます、ヘッドカバー関連のパッキンは新品交換します。

組み終えたらエラーコードのリセットと試運転をして完了です。

ありがとうございました。

Read more

ポロGTIのお客様から、クラッチペダルが踏み込んだ状態から戻らなくなり走行不能と連絡があり車がレッカー入庫しました。

 

 

 

 

 

エンジンルームからクラッチマスターシリンダーを見ると周辺にクラッチオイルが飛び散っていました、マスターシリンダー抜けですね、部品を注文して交換します。

 

 

 

 

 

エンジンルーム側のオイルホースを抜いて室内からペダルごとマスターシリンダーを外します。

マスターシリンダーを交換したらレリーズからエア抜きをして完了です。

本当はレリーズシリンダーも同時交換したかったのですが、国内在庫無しで本国オーダーになるとの事で今回は不具合箇所のマスターシリンダーのみ交換となりました。

ありがとうございました。

Read more

セレナのお客様からエンジンがガタガタしてエンジンチェックランプが点灯したと連絡があり修理入庫です。

テスター診断したところイグニッションコイル不良のようです、部品を発注して交換していきます。

 

 

 

 

 

イグニッションコイルを交換するにはインテークマニホールドを外す必要があります、トップカバーやエアダクトを外していきます。

 

 

 

 

 

インマニを外せばあとは同じです、スパークプラグも同時交換します、インマニのガスケット類も新品交換です、純正部品はわりと高価なのでお客様と相談のうえ社外OEM部品を手配しました。

元通り組み付けてエラーコードをリセット、試運転でも問題なく好調でした。

ありがとうございました。

Read more

お客様から連絡がありX3がオーバーヒートするとの事でレッカー入庫しました。

冷却水漏れ等は無く、エンジンチェックランプが点灯して電動ファンがフル回転のエマージェンシーモードに入っています。

 

 

 

 

 

テスターで見てみると電動ウォーターポンプの故障コードが入っていました、ウォーターポンプとサーモスタットを同時交換していきます。

 

 

 

 

 

エンジンルームはわりとスペースがあるので作業性は良い方ですね、エアダクトを外してからホース類とサーモスタットを外します、ウォーターポンプは上下からボルトを外して取り出します。

今回は電動ウォーターポンプは純正が高額なので社外OEM部品を使用しました。

 

 

 

 

 

新品部品を組み付けたらクーラントのエア抜きをします、今回はテスターでなく車載でのエア抜きです。

クーラントを注入しバッテリー充電器を繋いで、イグニッションオン(ブレーキ踏まずにスタートボタンプッシュ)でエアコン風量1温度MAXでアクセルペダルを10秒程度踏みっぱなしで電動ウォーターポンプが作動します、15分程でエア抜きが完了したら減った分のクーラントを足して漏れチェックして完了です。

ありがとうございました。

 

Read more

アルファ147のHIDライトバルブ交換です。

 

 

 

 

 

運転席側のライトが点灯しなくなったとの事です、純正HIDの場合フロントバンパーとヘッドライトユニットを外してバルブ交換します、頑張れば外さなくても交換できそうですが余計に時間が掛かりそうなのでいつもバンパー外します。

 

 

 

 

 

バラスト不良の場合もあるのであらかじめ左右の振り替えテストをしてバルブ不良を確認しておきます、社外バルブを手配して交換後に点灯確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

冷却水漏れで入庫のニッサンセレナです、ラジエター廻りから漏れているとの事です。

 

 

 

 

 

リークテスターで圧力を掛けるとアッパータンクからピューと吹き出します、ラジエター本体の交換ですね。

 

 

 

 

 

冷却水を抜きつつバッテリー前のCPUをずらしてアッパーホース、電動ファン、ロアホースの順に外していきます。

純正ラジエターは高額なので、お客様と相談のうえ今回は社外品で手配しました、上下ホースとホースバンドも同時交換します。

 

 

 

 

 

元通り組み付けたら冷却水を注入してエア抜き漏れチェックで完了です、少し前に購入した冷却水の注入機はエアが噛みにくくて便利です、値段の割に使えますね。

ありがとうございました。

Read more

左リヤウインカーが点灯しないとご来店のアルファ159です、見たところバルブ切れでもないのでコネクターを見ると焼き付いていました。

取り敢えず焼けを除去して接続したら点灯はするようになりましたがメーター内の球切れ警告灯は消えず、メーター内のウインカー表示だけハイフラッシュになるのでやはりコネクター類の交換をすることにして後日来店となりました。

 

 

 

 

 

バルブホルダー側も焼けているので両方とも交換が必要です、コネクターはリペアキットの設定が無いようなので中古品で手配します、バルブホルダー単体は本国オーダーになりテールレンズASSYだと国内在庫ありとの事で、お客様と相談のうえ時間優先でレンズASSYで注文しました。

 

 

 

 

 

部品がそろったのでご来店頂いて作業します、中古のコネクターをハンダ付けで交換してテールレンズは新品です。

 

 

 

 

 

交換後はウインカーも正常に点灯して警告灯も消えました、プジョーとかと同じようなコネクター形状で焼けやすいんですかね、ちなみに右側は幸いにも焼けていませんでした。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。