ワンペダル販売取付

BMW1シリーズのエアコンフィルターを交換しました。

 

 

 

 

 

交換は至って簡単、カバーを外して交換するだけ、これだけ汚れていると交換しがいがありますよね。

 

 

 

 

 

たいした作業じゃありませんがあまりの汚れに思わず写真を撮ってしまいました。

年に一度は交換したい物ですが忘れがちですよね、オイル交換時などに言って頂ければ点検しますのでお気軽に申しつけください。

 

Read more

サービスサポートでご来店されたお客様のアルファロメオ147です。

点検にてブレーキランプが点灯しない事が分かりました、左右ランプと共にハイマウントも点灯しないのでバルブ切れではなさそうですが念のためバルブを見てみます。

やはりバルブは切れていません、検電すると電気が来ていないのでヒューズを見ましたがヒューズも切れていませんでした。

となるとブレーキランプスイッチが故障していそうですね、部品取り車からスイッチを外して付けてみるとブレーキランプは点灯しました。

お客様は中古部品で構わないとの事でしたのでこのまま交換です、同時に切れていたナンバー灯バルブも交換して、サービスサポートの内容を実施して完了です。

ありがとうございました。

Read more

こちらは新規のお客様でネットで検索してもらい修理依頼を頂きました、プジョー307SWのAT変速不良修理です。

症状としては変速ショック後に3速固定といつものパターンといった感じでATソレノイドバルブを交換します。

 

 

 

 

 

ATFを抜きつつ作業を進めます、フェンダーライナーを外してエアクリーナーBOXと取付ステーを外してから邪魔になるホースのクランプを外してホースをずらして固定しておきます。

 

 

 

 

 

オイルパンを外してバルブボディに繋がっているコネクターを外したらバルブボディ本体を外します。

 

 

 

 

 

バルブボディを清掃してソレノイドバルブ2個を交換してオイルパンとマグネットの清掃を終えたら元通り組み付けます。

 

 

 

 

 

オイルドレンを締めたらATFを補充し完了です、試運転では症状は出ませんでした、運転していて気持ち変速もスムーズになりました。

AL4の変速不良はだいたいソレノイドバルブ交換で治りますが症状によってはこの限りではありませんので注意が必要です。

新規のお客様でしたが今後も修理等でご利用いただけるとの事で嬉しく思います。

ありがとうございました。

Read more

車検で入庫のTJラングラーです、リフトアップと同時にオーバーフェンダーを取り付けて幅が変わっているので今回は構造変更車検です。

ラングラーの場合、オーバーフェンダーを取り付けるとヘッドライト位置が車両の最外側部より40㎝以上内側に入ってしまい保安基準に適合しない為ヘッドライト(ロービーム及びポジション)を移設する必要があります。

 

 

 

 

 

用意したヘッドライトは『IPF製のスーパーオフローダーH4Lo』です、ロービームにポジション付きでうってつけの商品ですね。

 

 

 

 

 

配線を取り回し点灯テストをしたらバンパー部にある既存の穴をステップドリルで広げてライトを取り付けます。

配線はコルゲートチューブを使ってなるべく綺麗に取り回します。

 

 

 

 

 

ハイビームは純正ライトで点灯させます、ライト取付状態の見た目も車に合っていていい感じですね。

無事に構造変更車検もパスでき完了です。

ありがとうございました。

 

 

 

Read more

最近、朝夜はかなり涼しくなりました。

私自身は毎年この時期に風邪をひいてしまいます。

やはり今日は体調が悪く風邪ひいてしまいました。

薬を飲んで仕事をしています。

皆さんも急な気温変化で体調をくざさないようにきおつけましょう。

それでは、今日は少し時間あったので

当社のレンタカーのボンゴバンが

以前からエンジンンの調子悪く点検整備しました。

症状はアイドリング中にエンジンが止まったり

アクセルを踏んでも加速しなかったりと

皆さんは経験があまり無いかも知れませんが、

国産でも輸入車でも良くあるエンジン不調です。

このボンゴバンは10万キロを超えているエンジンなので

以前、消耗品のプラグを交換しました。

それでも、エンジン不調の症状は改善されていませんでした。

アイドリング中にエンジンが止まるので

スロットルバルブが怪しいので見て行きます。

先ずは助手席のエンジンカバーを開けます。

スロットルが運転席下に入り込んでいます。

運転席シートとカバーが邪魔なので取っ払います。

運転席シートを取りましたので、

後はエンジンカバーを取っていきます。

DIYでも簡単にできますよ。

サイドブレーキワイヤーがあるので取らずに

少しだけカバーを擦らしました。

丸を書いている部分が、スロットルバルブです。

このボンゴバンは古い車なので

アクセルワイヤーが付いています。

最近の車の殆どが電子スロットルなので

この様にアクセルワイヤーを使っている車は少ないと思います。

燃料を燃やす為に外部から空気を取入れているので

当然、スロットルは汚れてきます。

今はアクセルを完全にOFF状態ですが、完全に

ふさがるとエンジンは止まってしまうので

丸の部分ですが、スロットルバルブが少し開いています。

しかし、丸で囲んでいる部分が実は汚れて詰まっています。

これはスロットルを前回に開けた状態です。

黒い汚れが溜まってます。

これを専用クリーナーで落としていきます。

ワコーズのスロットルバルブクリーナーです。

泡が出るタイプでは無いです。

安全の為エンジンを止めた状態で汚れのみを

ウエスを使って落としました。

パーツクリーナでも良いのですが、カーボンなど頑固な

汚れは溶かして落とさないと取れないので

専用のクリーナーを使いました。

 

 

まだ清掃が甘いですが、クリーナーが効いてきて

汚れが溶けだしてバルブに隙間が出来てきました。

この微妙な隙間がアイドリング状態で必要です。

ここが汚れてふさがるとエンジンは止まるし、電子スロットルなら

エンジンが止まらないように車が勝手にアクセルを煽ったりして

アイドリングが不安定になってしまいます。

バイクも車も古い車輌なら大体こんな感じで掃除して終了です。

後はウエスでゴシゴシとクリーナーを使いながらゴミが

入らないように最後まで徹底的に綺麗にして後は戻すだけです。

スロットルを完全に外して清掃も良いのですが、時間的に

今回はエンジンにスロットルを着けたままで清掃しました。

これでもエンジン止まるようなら別の原因があります。

それかアイドリングを上げるしか無いですが、

問題なかったのでこのまま組んでいきました。

当然ですがすべての車のアイドリング不調の原因が

この様にスロットルバルブの汚れでなる事はありません。

色々な原因が車によって違うので

今回は今までの経験と一つの例を

あげさせてもらっただけです。

特に最近の車はスロットルも含めてすべてが

電子式です。

エンジンの自体は今も昔も根本的に

殆ど変わっていません。

ただ今は何かとコンピューターが賢くなって

メーカー自体がセキュリテー的な面なのか

複雑になって来ています。

DIYで整備する時は

自己責任でお願いします。

Read more

お客様の車両でプジョー307CCのパワーウインドウ修理です。

前回ご来店の際に落ちてしまったガラスを上げた状態で固定させて頂いて一旦お帰り頂きました。

 

 

 

 

 

レギュレター交換の部品はOEM部品をお客様にて手配して頂きました、純正は高価ですからね~

外した部品はワイヤーが切れて滑車から外れてしまっていました。

 

 

 

 

 

サッシュレスドアはガラスの角度調整に少し手間取りますが、元通り組み付けて動作確認したら完了です、今回モーターは再利用しましたが弱っている感じがしましたので、今後様子を見てもらい不具合があるようでしたら交換した方が良いですね。

今回、新規のお客様でネット検索してもらい修理依頼を頂きました、最近こういったお客様が増えており嬉しい限りです、当店では他店でご購入のお車でも大歓迎です、持ち込み部品の交換などもお気軽にご相談ください!

ありがとうございました。

 

 

Read more

お客様の車両でフロントロワアーム交換です。

走行中に異音がした為、停車してハンドルを据え切りしていたら左側からガタンといってハンドル操作不能となったようで、レッカー入庫しました。

 

 

 

 

 

見てみるとロワアームとナックルの連結部分のボールジョイントが完全に捥げていました。

 

 

 

 

 

テンションロッドを外して、メンバー側のボルトナットを外せばロワアームは外れました、残されたナックル側のボルトナットを外してボールジョイントの片割れを抜きます。

年式等を考えて念のためボルトナット類も新品に交換します。

幸い停車中の事でしたのでその他の部位には損傷はなさそうでロワアームの交換だけで済みました、走行中に外れていたと思うとちょっと怖いですね。

試運転をして問題なさそうでしたので完了です。

ありがとうございました。

 

Read more

車検で入庫のボルボC30のエンジンマウント交換です。

 

 

 

 

 

走行中の加速時に回転に合わせてゴトゴト音が発生していました、初めは回転系の異音を疑っていましたがアイドリング時も良く観察しているとエンジンマウント周辺から微妙にゴトゴト音が発生していてガタもあったのでお客様と相談して交換する事にしました。

 

 

 

 

 

マウントを取り外すとサビ跡やゴムの破片があり外したマウントを見てみると断裂していました、取付状態で見ると分かりにくいですが外すと一目瞭然ですね。

 

 

 

 

 

マウント脱着はラジエターリザーブタンクをずらして、エンジンをジャッキで下から支えた状態でボルト4本を外すだけなので意外と簡単です。

試運転で異音が消えている事を確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

お客様の車両でアルファ147のパワーウインドウ修理です。

先日、運転席のレギュレター交換をしたばかりでしたが今回は助手席です。

 

 

 

 

 

内張りを外してガラスを抜いてからレギュレターを取り外します。

 

 

 

 

 

部品は価格的に安価なモーター付きのOEM部品を使います、必ずボロボロになっているガラスホールブッシュは新品を使用します。

以前、新品でも動きの悪いものがあったので新品のレギュレター各部にも潤滑剤を多めに塗布しておきます、ついでにガラスランの膨張も見られるので潤滑剤を塗布しておきます。

動きに問題の無い事を確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

お客様の車両でエンジンがかからなくなりレッカー入庫しました。

エンジンチェックランプ等の点灯はありません、まず燃料ポンプを疑います。

 

 

 

 

 

見てみるとキーONしてもポンプの作動音がしません、ポンプまで電気は来ているのでポンプの故障ですね。

 

 

 

 

 

ポンプを外した時にタンク側の口まわりにヒビ割れなどないか確認しておきます、今回は予算の都合もあり中古部品を使用します、ガスケットとリングカバーは新品を使います。

ポンプの組み付けはガスケットが浮かないようにポンプを押し付けながらリングカバーを回し込むのですが、カバーを回してもうまく噛みこまない場合が多く、そうこうしているうちにガスケットが浮いて外れてしまったりと、イライラしつつ組み付けます。

組み終わったらエンジンを始動して、試運転とガソリン漏れがない事を確認して完了です。

当店の中でも数少ない206S16リミテッドのお客様です、希少車なので大切に乗ってほしいですね。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。