新着情報

期間限定イベント実施中!

春日井市在住の方限定!

車検の引き取り納車無料!

無料代車貸し出し!

電話一本で車検が受けられます!来店不要!お気軽にお問い合わせください!

Read more

期間限定イベント!春日井市在住の方限定!車検の引き取り納車無料!無料代車貸し出し!電話一本で車検が受けられます!来店不要!お気軽にお問い合わせください!

Read more

今回は磨き前の下準備で

フォルクスワーゲンゴルフⅣの鉄粉取をやりたいと思います。

鉄粉取用の液剤もありますが、コスト的にも塗装の安全面にも

安心な粘土を使いたいと思います。

メーカーは問いませんが、

今回はソフト99の粘土を使いたいと思います。

一般の方にはあまりなじみのない

商品ではないでしょうか?

どんな時に使うかと言うと、洗車をしても車のボディーの

ザラザラが取れない事はないですか?

それは鉄粉が付着しているのです。

車の塗装面に付着すると

日にちが立つと

根っこを張るように付着し塗装や鉄板を

痛めてしまい錆も出てきます。

イメージ的にはこんな感じです。

黒い車は肉眼で鉄粉を見るのが難しので

素敵な絵をかいてみました。

 

順番的には先ず洗車をします。

そのあと粘土を使って鉄粉をとります。

今回は滑りを良くする為、

カーシャンプーが付いた状態で使いました。

当然、水だけでもOKです。

ゴシゴシと力を入れずに軽く滑らすように使って下さい。

あまり力を入れると鉄粉でボディーが傷つきます。

(使用前)

(使用後)

こんな感じで錆びた鉄粉が取れてきます。

鉄粉が取れたら粘土をコネコネして

綺麗な粘土面で再度鉄粉を取っていきます。

そうするとボディーはツルツルに蘇ります。

しかし、このように鉄粉でボディー一面は傷だらけになります。

粘土を使うと必ず傷が入るので磨きとセットでやって下さい。

傷つけたくなければ液体もあるので用途によって使い分けて下さい。

この車はフォルクスワーゲンゴルフⅣですが、

もう20年前の車です。

今でも現役で走る事が出来ます。

まだまだ部品も手に入るし車体もかなり安価です。

日本でもこの車は新車、中古車としても

当時はヒットしました。

しかし、近年オークションでも

数が少なくなり、中々良い車が

出て来なくなり絶滅危惧種になっています。

当時は良く整備した車でもあります。

ビートルも同じ車でしたのでこの

2車種は本当に良く整備してました。

大事にしてもらいたいものです。

最後に毎回言っていますが、当社では、

県外から引越ししてきた!

他店で購入した!

修理はどうしよう!

ネットで買ったけど名義変更が出来ない!

陸送はどうしよう?

色々と車の事で困っている方

国産、輸入車に限らず、

当社で名義変更や購入の仲介したり委託販売、

旧車のメンテや整備も可能ですので

何かあれば何でもご相談下さい。

Read more

お久しぶりです。

台風で結構な被害が出ているみたいです。

皆さんは大丈夫でしたか?

私自身も台風前に屋根瓦の補修をしましたが、

まだまだ補修しないいけないところがあるので

休みの日に取り掛かりたいと思います。

 

話は本題に戻りますが、

今回はベルリーナの運転席右下の

フロアパネルとジャッポイントをカットしていきます。

(カットする前の写真です。)

(カット後!横から見ると何の事やら!)

運転席から見た画像です。

穴が開いていたりジャッキポイントの強度が無く

腐食も酷いのでフロアパネルを

半分カットしました。

これで床が半分無い状態になりました。

大きな穴はただの水抜きの穴です。

通常はゴム栓が付いているのですが、作業をするので

取ってみるとボロボロになっています。

そして、ゴム栓の間に水や湿気、ゴミが溜まり腐食しています。

通常は室内にはアンダーコート、吸音スポンジ、フロアカーペット、

フロアマットがあり先ず普通の方はシート下の鉄板までは

見ないと思います。

半ドアや窓が開いていたり水が一旦たまるとこうやって

水が抜けず乾かず放置すると腐食の原因になっていきます。

最近の車でもトランクに同じ様に水抜きの穴とゴム栓があります。

以外に湿気で水が溜まっている時があるのできおつけて下さい。

ガソリンタンクも同様です。

裏返すと腐食しているのはもちろんですが、

ジャッキポイントの周りも腐食しています。

元々フロアパネルは鉄板が薄いので

これでは強度不足の為1t以上ある重量をジャッキで

持ち上げる事が出来ません。

これから補修していきます。

次は左側のクラッチ部分のあたりのフロアパネルも同様に

腐食してフロアパネルに穴が開いています。

補修に移りたいのですが、下回りにミッションやブレーキ、

クラッチなどペダル関係の部品があるし

スペースがあまりないのでどうしようか考え物です。

下回りのカバーなどバラしながら考えていきたいと思います。

それではまた!

 

Read more

まだまだ、今日も残暑が厳しいようで!

暑い中ですが、ベルリーナの

プチレストアを進めております。

内側のサイドシルパネルをばらして

錆びの部分を処理していきます。

 

まだまだ作業途中ですが、こんな感じに綺麗にしていきます。

このパネルの裏側も錆び処理していきます。

それでは、また次回お楽しみに!

Read more

こんばんわ!

前回に引き続きベルリーナのサイドステップの

外販パネルの切断をアップしました。

右フロントフェンダーが邪魔で腐食部分が見えないので

フロントフェンダーもカットします!

 

 

 

 

 

そしてフロントからリアフェンダー下まですべて

パネルをカットしました。

錆はフロントとリアのフロアパネルのジャッキポイント

の所まで腐食が広がっていました。

ジャッキをかけて車を持ち上げると底が抜けそうなぐらい

鉄板が薄くなっているので補修が必要です。

写真で見ると簡単に外販パネルが外れたように見えますが、

パネルの下はすべてガッツリスポット溶接があります。

スポット溶接部をタガネで前から後のドア下まで

すべてはがしていきました。

サイドシルのパネルすべてが見えてきたので

次はサイドシルパネルを交換していきます。

問題のジャッキポイントとフロアパネルの

補強も必要なのでどうしましょう?

修理しながら考えます!

 

今回大幅にパネルをカットしていきましたが、

旧車はバラしながら、見ながら、部品を作りながら

作業が必要です。

時間と予算があっても大変な作業です。

しかし、貴重な車を少しでも残して行きたいと考えている

何でも修理出来るお店が近所に一つぐらいあっても

良いと思いませんか?

私自身も日々勉強です。

出来る限りこれからも頑張りたいと思います。

そして、今回も沢山の応援や色々な方々に

ブログを最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

次回の更新をお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

Read more

こんばんわ!

以前、マツダボンゴ用クリーニング屋さん特注ハンガーラックを

特注ハンガーラックが完成しました。

強度や左右調整、高さなども調整可能です。

ハンガーのストッパーなども付いていて

前後に飛び出すのも防いでくれます。

こんな感じにできあがりました。

トラックの荷台の補修やバン車の荷台の加工、ロールバー取付

などなど何でもご相談ください。

 

Read more

こんばんわ!

暑い中お仕事ご苦労様です。

今日の愛知県春日井市は、いつもどうり暑いのですが、

今日は朝から風があり涼しく感じます。

お盆が終わると急に秋を感じてしまいます。

何故か寂しいですね。

今年の夏は非常に暑い!

今年に限らず毎年ですが、

お盆前とお盆後は故障車が多く入庫します。

当社でも前もって点検をお勧めしていますが、

他店で購入したお車もOKですので、

早めの点検やバッテリーの交換をお勧めします。

今年もバッテリー上りが非常に多かったですが、

何故か夏と冬はバッテリーが上がりやすいのかは

また、別の機会に御説明します。

今年もバッテリーの在庫を準備していたので

お盆中も緊急対応が出来たので皆様のお役に立てて良かったです。

今後も皆様にお役に立てるよう色々と考え精進していきます。

 

そんな所でそろそろ本題に入ります。

今日は何とか作業も一段落したので

久しぶりですが、ベルリーナのプチレストア日記を

更新したいと思います。

右の運転席側のステップ部分に腐食して穴が開いているので

ステップ部分を切断してサイドシル内部と

フェンダー内部を確認したいと思います。

先ずは、勢いと気合でビビらず腐食部分を切断!

車を切断するなんて、なんくるないさ~!

ぐらいの気持ちで一気に行きます。

マジックやマスキングテープで線を引いて

それに沿って切断しましょう!

以外にサンダーでまっすぐ切るのは難しいですが、

サンダーの熱い破片と一緒で慣れます!

私は半袖で作業しましたが、本当はダメです。

(良い子はマネしないように!)

必ず長そでで作業しましょう。

サンダーの刃や熱い金属片が飛んでくるので

目などの保護具は絶対必要です。

(保護具が無かったので花粉防止用の眼鏡を使ってます。もったいない!)

軍手も金属片やサンダーの刃や

バリに巻き込まれる危険があるので気を付けて下さいね!

私は金属片が飛んできて痛いし熱いですがビニール手袋を使いました。

(私自身のお勧めは溶接もやれるので革手が良いです。)

 

 

 

 

 

切断した部分のフレーム部と外販パネルの裏と表の写真です。

結構な錆びっぷりです。

サイドシルとフェンダーの間には泥がドッサリ!

この泥が水分の渇きを邪魔して錆を作ってしまいます。

以前のブログ記事にも書きましたが、洗車はこういった所にきおつけて

洗車しないと時間がたつとこのとうり!

この車は40年前の車ですので、

40年分のゴミや汚れがドッサリと溜まります。

こんな感じに泥が水の流れを遮断して袋状のパネルを腐食させていきます。

ミスってフレームを少し切ってしまいました!

(やっちまったな~!)

フレームも良い錆っぷりです。

わかってはいましたが、正直ドン引きします!

しかし、かかし!

負けじとマイナスドライバーでホジホジ掃除しました。

最後はエアーを吹いて綺麗にしてとりあえずは完了!

今回は実は小さく鉄板を切って少しずつ腐食具合を確認していましたが、

やはりサイドシル内やフェンダー付近は

何ともならない状態でしたので、一気に切りました。

通常は、鉄板は溶接するときに

高熱になるので必ず鉄板に歪が出ます。

この部分は車体の下の方で錆処理がかなり

必要なので作業性も考えてパックリ鉄板を切りましたが、

プレスラインやRが付いているフェンダーなどは少しづつ鉄板を切って

出来るかぎり補修箇所を少なくします。

面倒ですが、少しづつ鉄板を切り貼りして溶接した方が工賃や

仕上がりは良くなります。

そうしないと鉄板が溶接で歪がでてしまい、凸凹の状態が酷くなり

パテの量も多くなり耐久性や仕上がりも

悪くなってしまいます。

お勧めしませんが、DIYでやるときは

この事に注意して挑戦して見てください。

(DIYでやるのはハッキリ言ってお勧めしませんが、やって見る?)

後は後部座席のステップと助手席側もあります。

それでは、次回をお楽しみに!

 

 

Read more

ユーザー様のプジョー308の車検整備です、お住まい遠い中いつもご来店ありがとうございます!

 

 

 

 

 

当店取り扱いのバッテリーはACデルコです、不良品やトラブルなども少なく良いバッテリーです。

 

 

 

 

 

リヤブレーキパッドの残量が3mm程度だったので交換致します。

 

 

 

 

 

その他、エンジンオイル・フィルター、WAKOSエコリフレッシュキット、ワイパーブレード前後などさせて頂きました。

ありがとうございました。

Read more

こちらのエブリィワゴンは取引業者様の社用車でオイル交換とエアコンフィルター交換をご依頼頂きました。

 

 

 

 

 

助手席足元のブロアの長方形のはめ込みになっている蓋を外して交換します。

古いフィルターを外そうとしたらフィルターが入っていませんでした、お客さんも身に覚えが無いみたいで理由は分かりませんが、おそらく汚れがひどく匂うので『いっそのこと外してしまえ!』と言ったところでしょうか?

ありがとうございました。

 

 

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。