国産車

アイドリング不調で走行不能となりレッカー入庫したトヨタウィッシュの修理です。

 

 

 

 

 

エンジンチェックランプが点灯してしてアイドリングが不安定になっています、テスターではシリンダー1のミスファイアと診断が出ました。

イグニッションコイルの振り替えテストをすると一番のコイルが不良のようです。

 

 

 

 

 

お客様と相談のうえ今後の事も考えてすべてのコイルとスパークプラグも同時交換する事になりました。

交換後はアイドリングも安定し試運転でも問題なさそうでした、エラーコードを消去して完了です。

ありがとうございました。

Read more

セレナのお客様からタイヤ交換のついでにリヤのエアコンを見てほしいとのご依頼です。

エアコンを入れてもフロントは冷たい風が出るけどリヤは18°に設定しても温風がでるようです。

 

 

 

 

 

この車のリヤエアコンユニットはラゲッジルーム左側の内張り内にあります、温冷の切り替えをするエアミックスアクチュエーターがよく故障するらしいので内張りをめくって見てみます。

リヤエアコンの設定温度を変えてもモーターが動きません、試しにモーターを外してフラップを冷側にすると冷たい風が出てきました、部品を取り寄せてモーターを交換していきます。

 

 

 

 

 

モーターの交換はビス2本なのですぐです、交換後にモーターの作動を確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

日産マーチの異音修理です、エアコンを入れて電動ファンが回ると大きな音が鳴ります、以前も修理したノートと同じ定番のファンモーターのガタですね。

 

 

 

 

 

バンパーやヘッドライトは外さずに作業していきます、バッテリーとラジエターリザーブタンクを外してラジエターアッパーホースはラジエター側だけ外して適当に固定しておきます。

 

 

 

 

 

ラジエターコアサポートをずらしてシュラウドごとファンモーターを抜き取ります。

純正部品はシュラウド一体の部品供給しかなく高価なので、今回は新品モーターのみの安価な社外OEM部品を手配してモーターだけ組替えました。

元通りに組み付けて異音が無い事を確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

アルトラパンのドアミラー交換です。

数年前左側のドアミラー交換をしたお客様の車で、今回は右側の故障です、電動格納のモーターが動きっぱなしになっていてうるさいので取り敢えずでコネクターを抜いてあります。

 

 

 

 

 

ドア内張りを外してミラーを取り外します、今回も中古品での交換ですが同色カラーが無かったのでカバーは組み替えて使います。

交換後に動作確認して完了です。

ありがとうございました。

Read more

インサイトのお客様から、IMAシステム警告灯が点灯したとの事で修理依頼です。

 

 

 

 

 

テスターで見てみるとIPU冷却ファンの故障コードが入っています、IPU冷却ファンとはハイブリットバッテリーを冷却するモーター一体型ファンです、見てみるとファンの作動音がしていません、電源は来ているのでファンモーター故障と判断し交換していきます。

 

 

 

 

 

冷却ファンはトランクルーム右側に付いているのでトランクBOXや内張り等を外して交換します。

交換後、ファンは正常に作動しました、エラーコードをリセットして完了です。

ありがとうございました。

Read more

ニッサンクリッパーのエアコン修理です、入庫時にはエアコンが全く効いていない状態でした。

点検したところコンプレッサー不良でしたので、コンプレッサー、レシーバー、エキパンを交換します。

 

 

 

 

 

コンプレッサーは運転席下から取り外し、レシーバーはフロントバンパーを外して交換します。

 

 

 

 

 

助手席足元からエバポレーターを外してエキスパンションバルブを交換します、各Oリングは新品を使います。

 

 

 

 

 

汚れの酷いエバポレーターはキレイに水洗いします。

 

 

 

 

 

部品交換を終えたら、真空引き、リークテストを経てガスチャージで完了です。

きちんとエアコンが効くようになりました。

ありがとうございました。

Read more

エンジン始動不良のノアが入庫です、お客様曰くロードサービスの方がセルモーター故障だと思いますと言っていたとの事でした。

見てみるとイグニッションオンでもセルが回らずなので、オン状態でセルをコンコンすると回りました、セルモーター故障ですね、部品を取り寄せて交換します。

 

 

 

 

 

この車はバッテリーを外せば上から交換できるので楽な方ですね、配線とボルト2本外せば取り外せます。

 

 

 

 

 

部品はメーカーリビルト品を部品屋さんから取り寄せました、もっと安価なものであればネットで激安新品とかあるのですが以前別の車でそういったものを購入して交換したら1年もたずに故障したうえに保証は1ヶ月という痛い目にあったので、多少高価でもしっかり保証も付いているものを選びました。

何度か始動確認をして完了です、別途ご依頼のオイル交換もしました。

ありがとうございました。

Read more

NBOXのお客様から、リヤバンパーをぶつけてしまったので見てほしいとご来店頂きました。

見たところ、リヤゲートやバックパネルなどに損傷は無く、左リヤクォーターに薄キズがある程度なのでリヤバンパー交換で行けそうです、部品が入庫したら再来店頂く事になりました。

後日、部品が入庫したのでご来店頂いて待ち作業でバンパー交換をしました、左リヤクォーターの薄キズはコンパウンドで磨いて消えました。

20分程度で交換は完了です、国産車の樹脂部品は塗装済みで部品供給がある事が多いので板金塗装より交換してしまった方が安くつく事があり尚且つ早いです。

ありがとうございました。

Read more

ワンオーナーで走行少ない状態の良いジムニー入庫しました!

 

 

 

 

禁煙車で嫌な臭い等なく内外装共に綺麗です、当店顧客様が大切に乗られていたお車です。

 

 

 

 

リフトアップなどのカスタムなどもお気軽にご相談ください。

車両詳細は下記サイトでご覧いただけます。

⇓  ⇓  ⇓  ⇓

★カーセンサーネット ユーカーズ★

Read more

クラッチが完全にすべってしまったエルフがレッカー入庫しました。

 

 

 

 

 

ユニック車なのでアウトリガーで車体を持ち上げて作業します、いつもの手順でミッションを降ろしていきます、PTOのギアボックスも邪魔になるのでミッションオイルを抜いてから外してワイヤで吊っておきます。

 

 

 

 

 

外したクラッチディスクは残量ゼロでした、ここまでになるとさすがにクラッチは繋がりませんね、新品部品に交換、ミッションを組み付けてオイル注入、クラッチ調整をして完了です。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。