輸入車・車検・整備

アルファロメオ147の車検整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&オイルフィルター交換、ラジエター冷却水はワコーズパワークーラントに交換です。

 

 

 

 

 

ドライブシャフトのインナーブーツがパックリ破れているので交換します、アッパーアーム、スタビリンク、キャリパー、アブソーバー下部を切り離せばシャフトは外せます。

 

 

 

 

 

スナップリングを外してベアリングを抜いてブーツ交換します、元通り組み付けていきます。

 

 

 

 

 

運転席パワーウインドウが故障しているのでレギュレター交換します、社外品のモーター付レギュレターは比較的安価です、ガラスホールブッシュは新品に交換します。

 

 

 

 

 

パワーウインドウのスイッチ部分がプラプラになってしまい助手席側がうまく開かないので交換します、ASSY交換はコーディングしないとオドメーターが点滅してしまうのでスイッチ部分だけを当店部品取り車から拝借して交換します。

その他の整備をして車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

アルファロメオ147の車検整備です。

エンジンオイル&オイルフィルター交換。

フロントブレーキパッドは残量2mm程度でしたので交換します。

ブーレーキパッドは面取りして取付けします。

その他機関良好でした、こまめに消耗品など交換されているようです、車検を通して完了です。

ありがとうございました。

Read more

BMWミニの車検整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換。

他の整備とタイヤ交換をして車検を通して完了です、いろいろ表示されてたサービスインターバルはリセットしておきました。

 

ありがとうございました。

Read more

ボルボC30の車検整備です。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換。

 

 

 

 

 

ラジエター冷却水はかなり汚れていました、使用するのはワコーズパワークーラント。

 

 

 

 

 

スパークプラグはインテークマニホールドを外して交換します。

 

 

 

 

 

5気筒なので5本交換です、かなりヘタってました、インマニ外したついでにスロットルボディ清掃もしておきました。

 

 

 

 

 

リヤウインカーのバルブがハゲてしまいクリアになっていると車検に通りませんので左右ともバルブ交換します。

タイミングベルト交換は、部品の関係で後日預かりで行う事にしました。

ありがとうございました。

Read more

以前、冷却水漏れ修理をしたVWポロのタイミングベルト&ウォーターポンプ交換です。

サーモスタットとブローバイクーラーからの水漏れを修理した時に、ウォーターポンプも怪しい感じはあったものの目に見えて漏れていなかったので様子見にしていたのですが、その後漏れ出したとの事で修理する事になりました。

 

 

 

 

 

下から見てみるとけっこう漏れているのが分かります、預かった時には床に水たまりができる程になっていました、走行距離も10万キロオーバーなのでウォーターポンプとタイミングベルトを同時交換します。

 

 

 

 

 

エンジンを下からジャッキで支えて、ファンベルト、テンショナー、クランクプーリーを外してカバーとマウントを外します。

 

 

 

 

 

カムギアの固定穴にM8×5程度のパイプを差し込んで固定してから念のためマーキングをしたら、ベルト、テンショナ、アイドラ、ウォーターポンプを外して、新品部品を組み付けていきます。

 

 

 

 

 

テンショナーでベルトを張ってから、クランクを手廻ししてマーク確認したらマウントやカバーなど元通り組み付けて冷却水注入後エア抜き、試運転で完了です。

ありがとうございました。

Read more

以前、水漏れ修理などをしたプジョー3008の追加修理です。

 

 

 

 

 

テスター診断で燃料高圧ポンプの不良がでています、部品が届いたので早速交換します。

 

 

 

 

 

エアダクト類を外して燃料ラインとコネクターを外してから本体を取り外します、あらかじめ燃圧は抜いておきます。

 

 

 

 

 

新品部品を取り付けたらテスターで部品交換設定をしてから試運転して完了です、今回は念のため長めの試運転をさせて頂きましたが問題なさそうです。

ありがとうございました。

Read more

BMW118i(E87)の車検整備です。

 

 

 

 

 

オイルフィルターハウジングからのオイル漏れが酷くてエンジンブロックにオイルが溜まるほどなのでパッキン交換します、オイルとフィルターも交換するのであらかじめオイルを抜いておきます。

 

 

 

 

 

フィルターハウジングを取り外してカチカチになったパッキンを交換します、取付け面はキレイに清掃しておきます。

 

 

 

 

 

ハウジングパッキン交換後にフィルターを交換します、オススメのWAKOSエコリフレッシュキットを添加します。

その他、ETCの配線接触不良改善や左リヤフェンダーのキズ磨きをして完了です。

ありがとうございました。

Read more

注文販売車のルノートゥインゴ RSです。

こちらのトゥインゴRSは注文依頼を頂いてずっと探しておりましたが、希少な為なかなか見つからずで今回、名古屋市中川区のRENOさんにご協力頂きました、快く業販に応じて頂きありがとうございます!

オーナー様も気さくな方でいろいろお話しを聞かせてもらい勉強になりました、今後も何かありましたらよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

整備内容は事前にお客様と打ち合わせして決めさせていただきました。

エンジンオイル&フィルター交換、ワイパーブレード交換。

 

 

 

 

 

ファンベルト交換はスペースが狭いので上でテンショナー張りながら、下からベルト入れ替えといった感じです、一人で作業する場合はレンチを張った状態でドライバーなどで固定しておくと作業しやすいです。

 

 

 

 

 

エアコンフィルターは助手席足元のカバーを外して交換です。

車の調子も良く、その他は特に問題ないので今後乗りながらメンテナンスの様子を見る事になりました。

トゥインゴRS楽しんでください。

ありがとうございました。

 

Read more

こちらはABS警告灯点灯で入庫のVWゴルフ6です。

テスター診断したところ右リヤセンサー不良のエラーコードが入っていました、交換していきます。

 

 

 

 

 

タイヤを外してナックル裏に付いているセンサーを交換します、交換後にテスターでリセットして試運転しましたが問題なさそうです。

 

 

 

 

 

一緒に依頼された左ドアミラーの交換です、なぜか左ばかり故障するドアミラーです(笑)

エンジンを掛けるたびにモーターがガタガタと鳴ってしばらくすると止まります、電動格納もしません、モーター故障なのでミラーASSY交換です。

今回は費用を抑えるために中古品を使いました、カバーは元付いていたものの方が綺麗だったので付替えしました、交換後に動作確認して完了です。

ありがとうございました。

 

Read more

プジョー308SW オイル交換などです。

 

 

 

 

 

エンジンオイル&フィルター交換にオイルの減りが速いという事で、WAKOSパワーシールド添加です。

 

 

 

 

 

ラゲッジのルームランプをLEDへ変更します、T10のLEDバルブは輸入車対応のキャンセラ付タイプです。

あと写真撮り忘れましたがドラレコ取付けで完了です。

ありがとうございました。

Read more
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。